大映特撮写真集 ガメラ、妖怪、大魔神


大映特撮写真集 ガメラ、妖怪、大魔神

大映特撮写真集 ガメラ、妖怪、大魔神

2025年11月28日発売 
ISBNコード:978-4-7986-4010-5
5,500円(税込) 

東のガメラ! 西の大魔神! 大映特撮の特撮技術を堪能する写真集

 大映が手掛けてきた特殊撮影の歴史がわかる、決定版の書籍が誕生!
 ガメラ生誕60年(11月27日)に合わせた、大映特撮115作の貴重なスチール・メイキングスナップの写真集です。
 1942年から1971年まで続いた「大日本映画製作株式会社(大映)」の作品の中から、特殊撮影・特殊メイクを用いたものをできる限り紹介。大映京都と大映東京に分けて掲載し、それぞれのカラーや技術の進化を浮き彫りにします。
「ガメラシリーズ」「大魔神シリーズ」「妖怪シリーズ」などの人気特撮作品から、怪談、化け猫、ディザスタームービー。さらに『かくて神風は吹く』(44年)、『花くらべ狸御殿』(49年)などの『ゴジラ』以前に円谷英二が特撮を手掛けた作品まで、貴重な写真が満載。
 大映特撮の顔といえるガメラ生誕60年以外にも、大映特撮の原点といえる『宇宙人東京に現わる』公開70年(2026年1月29日)、大映特撮最高の技術を詰め込んだ『大魔神』生誕60年(2026年4月17日)とアニバーサリーが続くこの年に、ぜひご覧ください。

【大映京都】
かくて神風は吹く(44年)/白髪鬼(49年)花くらべ狸御殿(49年)/幽靈列車(49年)/透明人間現わる(49年)/鉄の爪(51年)/西遊記(52年)/大あばれ孫悟空(52年)/怪談深川情話(52年)/怪談佐賀屋敷(53年)/怪猫有馬御殿(53年)/赤胴鈴之助(57年)/炎上(58年)/日蓮と蒙古大襲来(58年)/四谷怪談(59年)/透明天狗(60年)/大江山酒天童子(60年)/安珍と清姫(60年)/怪談 累が淵(60年)/釈迦(61年)/妖僧(63年)/あしやからの飛行(64年)/大魔神(66年)/大魔神怒る(66年)/大魔神逆襲(66年)/妖怪百物語(68年)/怪談雪女郎(68年)/鉄砲伝来記(68年)/妖怪大戦争(68年)/東海道お化け道中(69年)/透明剣士(70年)・・・他

【大映東京】
幽霊塔(48年)/男が血を見た時(49年)/虹男(49年)/氷柱の美女(50年)/死の街を脱れて(52年)/ブルーバ(55年)/宇宙人東京に現わる(56年)/豹(ジャガー)の眼(56年)/青竜の洞窟(56年)/透明人間と蠅男(57年)/暴風圏(59年)/巨人と玩具(58年)/海軍兵学校物語 あゝ江田島(59年)/鯨神(62年)/秦・始皇帝(62年)/風速七十五米(63年)/大群獣ネズラ/あゝ零戦(65年)/大怪獣ガメラ(65年)/大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(66年)/大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス(67年)/ガメラ対宇宙怪獣バイラス(68年)/怪談おとし穴(68年)/蛇娘と白髪魔(68年)/ガメラ対大悪獣ギロン(69年)/あゝ海軍(69年)/あゝ陸軍 隼戦闘隊(69年)/ガメラ対大魔獣ジャイガー(70年)/ガメラ対深海怪獣ジグラ(71年)・・・他

【解説】大映京都撮影所の特殊撮影/大映東京撮影所の特殊撮影/大映の特撮~合成技術を中心に~
【対談】撮影所の栄華が生んだ最高の特撮 原口智生×樋口真嗣

新着の雑誌・書籍・ムック



人気の雑誌・書籍・ムック



< 書籍情報TOPへ

PAGE TOP
メニュー